ニュース

1st SFOD-D Items
皆さん、この一件前に紹介したCAG Reflective / IR Strobe Flag Patch、なんと大成功してしまいました。前のブログ、なんて恥ずかしいことをかいていたのだろう、と赤面するような、そんな日々でした。 日付的には5/24の記事でしたが、あの後すぐやったことは、実物を持っている人を探すことでした。これには、幸いにして私のデルタ装備についての相談相手、そしてレア装備を色々分けてくださるMK氏がおりまして、なんと貸していただける幸運に恵まれました。この生地のトップの写真、上側がその実物です。なんと神々しい輝きでしょうか。Youtubeに動画を投稿しているアメリカのコレクターが解説している通りのスペックでした。 さて、次に私がしたことは落胆することでした。・・・説明がなさすぎると実物借りたのに落ち込んだやつになっていますが、これ、事実なのです。実物と私が作った物のクオリティに明らかな差がある。まず、あれだけ偉そうなことを言っていた反射材がまず違う。私が入手した反射材は、縁取りをしたときにシワが寄らないんです。シワが必要なんです。そして、肝心要であるUSフラッグのサイズがあまりにも違う―ちなみに、このフラッグのサイズ感については、実物を所有している人が実物とレプリカの差を感じられるよう、微妙なサイズ差を最終的にはつけることになりました―のです。 このことは、私にかなりのショックを与えました。だってハイクオリティレプリカを作ろうとしてるのにいままで出回っていた物と大して変わらないんだもん。計画中に声をかけてくれた中国人のお兄さんの作った物も、失礼ながら同じレベルにとどまっていました。 ここで感じた悔しさがバネとなり、反射材はもちろんのことストロボ発光機でさえ調達することに成功し、写真下のレプリカが完成するのです。 借り物でも実物が手元にあるのです。この世で初めて生まれた、超激レアアイテムのハイクオリティレプリカの誕生秘話でした。詳細はごめん、ぼかします。 それと、タイトルにもある通り、私が今やってる軍装がデルタでして、古いベクトルを進んでいますので、手に入れにくいオールドスクールを再現する方面でこれからのリプロラインは動こうかと思います。 このブログを見てくれてる人だけにこっそりお伝えすると、AWS 黒ファス WL・・・の何か BHI 黒 足・・・につけそうな何かAWS トラウマ・・・的な何か パナマ・・・でよく見かける何かLBTのレアな・・・何か とかね!!!どうなるかわかりませんけどね!!
1st SFOD-D Items
皆さん、この一件前に紹介したCAG Reflective / IR Strobe Flag Patch、なんと大成功してしまいました。前のブログ、なんて恥ずかしいことをかいていたのだろう、と赤面するような、そんな日々でした。 日付的には5/24の記事でしたが、あの後すぐやったことは、実物を持っている人を探すことでした。これには、幸いにして私のデルタ装備についての相談相手、そしてレア装備を色々分けてくださるMK氏がおりまして、なんと貸していただける幸運に恵まれました。この生地のトップの写真、上側がその実物です。なんと神々しい輝きでしょうか。Youtubeに動画を投稿しているアメリカのコレクターが解説している通りのスペックでした。 さて、次に私がしたことは落胆することでした。・・・説明がなさすぎると実物借りたのに落ち込んだやつになっていますが、これ、事実なのです。実物と私が作った物のクオリティに明らかな差がある。まず、あれだけ偉そうなことを言っていた反射材がまず違う。私が入手した反射材は、縁取りをしたときにシワが寄らないんです。シワが必要なんです。そして、肝心要であるUSフラッグのサイズがあまりにも違う―ちなみに、このフラッグのサイズ感については、実物を所有している人が実物とレプリカの差を感じられるよう、微妙なサイズ差を最終的にはつけることになりました―のです。 このことは、私にかなりのショックを与えました。だってハイクオリティレプリカを作ろうとしてるのにいままで出回っていた物と大して変わらないんだもん。計画中に声をかけてくれた中国人のお兄さんの作った物も、失礼ながら同じレベルにとどまっていました。 ここで感じた悔しさがバネとなり、反射材はもちろんのことストロボ発光機でさえ調達することに成功し、写真下のレプリカが完成するのです。 借り物でも実物が手元にあるのです。この世で初めて生まれた、超激レアアイテムのハイクオリティレプリカの誕生秘話でした。詳細はごめん、ぼかします。 それと、タイトルにもある通り、私が今やってる軍装がデルタでして、古いベクトルを進んでいますので、手に入れにくいオールドスクールを再現する方面でこれからのリプロラインは動こうかと思います。 このブログを見てくれてる人だけにこっそりお伝えすると、AWS 黒ファス WL・・・の何か BHI 黒 足・・・につけそうな何かAWS トラウマ・・・的な何か パナマ・・・でよく見かける何かLBTのレアな・・・何か とかね!!!どうなるかわかりませんけどね!!

Delta Force (CAG)のギラついたパッチ
アメリカ合衆国の秘密に包まれた特殊部隊、1st SFOD-Dー第1特殊部隊デルタ分遣隊-は、その装備品から特殊です。デルタフォースやCAG,Tier1とも呼ばれる彼ら(以下、デルタ)は、既製品を自分たちの使いやすいように改造して使用したり、特定のタクティカルギアメーカーに依頼し、作戦に必要な機能を備えた(それでいて、不必要な機能は排除された)装備品を身に着けます。 ステハン代表は、それら「デルタメイド」や「デルタカスタム」「フォートブラッグ物」と呼ぶ独特な雰囲気の装備品の虜なわけですが、時にはそれがメディアに掲載され、装備品フリーク界隈に波紋を呼んだりします。 ところで、イラク戦争あたりからデルタが身に着けているとあるパッチがあります。それが、反射素材でありながらIRストロボ機能を備えたフラッグパッチという尖った性質のものなのですが、こちら米軍内でも何百枚とあるわけではないようで、下手すると数人~数十人のオペレーターに数枚しか支給されていないのでは、という超レア物になっているようです。 その希少性から、日本においても海外においても、フラッグパッチサイズながら一枚20万円を超えて取引されています。ド級のコレクタブルアイテムと言えるでしょう。 不思議なふくらみのあるこのパッチは、デルタファンの間では憧れのアイテムとなっているのです。ちなみに、このふくらみの中には夢や希望などというぽわぽわしたものは入っておりません。後述します。 その構成ですが、詳しいことは海外のマニアがYoutubeで解説しています。それらしい検索ワードで検索するとすぐに出てきますので、ご覧ください。簡単に説明すると、・2層構造になっている。表層は、反射素材かつ単一方向透過性のある素材でできている。反射面に白黒のアメリカ国旗が印刷されている。2層目は、貼り付けのためのベルクロ層になっている。・それぞれの層は、0.5インチくらいのグログランテープで閉じられていて、中には小さなIRストロボの基盤と、IRストロボを拡散するためのシリコン板からなる発光機が入れられるようになっている。口はベルクロ開閉になっている。・おおむね、3.5”×2.5”くらいのサイズであるという仕様なわけです。これは、日本語でも解説されているブログがヒットしますので、隠すこともない事実でしょう。 今回、Stagehand Tacticalでは社運をかけて(?)このパッチを部分的に再現をすることにいたしました。前置きが長くなりすぎですね・・・。 さて、リリースするのは、IRストロボ発光機を除くパッチ部分のみです。残念ながら、専用に設計された基盤を使われているので、電子工作さっぱりのステハン代表には再現ができませんでした。しかしながら、独特なギラ付きや波打った外見など、かなり実物に近づけたのではないでしょうか。 レア物のリプロ品というのは、喜ばれる方がいる一方で、コレクターの方からすると持っているものの市場価値が下がるわけで、あまりいい顔はされないのかもしれません。しかし、今回のプロダクトを含め、ステハンの製品は海外に一切輸出しません。それは、私のポリシーが「日本人のために影から仕事をする」だからです。 このパッチのリリースが、日本人のデルタファンの装備の1ピースに加われば、私もモチベーションアップにつながります。 是非、手に入れちゃってくださいね!
Delta Force (CAG)のギラついたパッチ
アメリカ合衆国の秘密に包まれた特殊部隊、1st SFOD-Dー第1特殊部隊デルタ分遣隊-は、その装備品から特殊です。デルタフォースやCAG,Tier1とも呼ばれる彼ら(以下、デルタ)は、既製品を自分たちの使いやすいように改造して使用したり、特定のタクティカルギアメーカーに依頼し、作戦に必要な機能を備えた(それでいて、不必要な機能は排除された)装備品を身に着けます。 ステハン代表は、それら「デルタメイド」や「デルタカスタム」「フォートブラッグ物」と呼ぶ独特な雰囲気の装備品の虜なわけですが、時にはそれがメディアに掲載され、装備品フリーク界隈に波紋を呼んだりします。 ところで、イラク戦争あたりからデルタが身に着けているとあるパッチがあります。それが、反射素材でありながらIRストロボ機能を備えたフラッグパッチという尖った性質のものなのですが、こちら米軍内でも何百枚とあるわけではないようで、下手すると数人~数十人のオペレーターに数枚しか支給されていないのでは、という超レア物になっているようです。 その希少性から、日本においても海外においても、フラッグパッチサイズながら一枚20万円を超えて取引されています。ド級のコレクタブルアイテムと言えるでしょう。 不思議なふくらみのあるこのパッチは、デルタファンの間では憧れのアイテムとなっているのです。ちなみに、このふくらみの中には夢や希望などというぽわぽわしたものは入っておりません。後述します。 その構成ですが、詳しいことは海外のマニアがYoutubeで解説しています。それらしい検索ワードで検索するとすぐに出てきますので、ご覧ください。簡単に説明すると、・2層構造になっている。表層は、反射素材かつ単一方向透過性のある素材でできている。反射面に白黒のアメリカ国旗が印刷されている。2層目は、貼り付けのためのベルクロ層になっている。・それぞれの層は、0.5インチくらいのグログランテープで閉じられていて、中には小さなIRストロボの基盤と、IRストロボを拡散するためのシリコン板からなる発光機が入れられるようになっている。口はベルクロ開閉になっている。・おおむね、3.5”×2.5”くらいのサイズであるという仕様なわけです。これは、日本語でも解説されているブログがヒットしますので、隠すこともない事実でしょう。 今回、Stagehand Tacticalでは社運をかけて(?)このパッチを部分的に再現をすることにいたしました。前置きが長くなりすぎですね・・・。 さて、リリースするのは、IRストロボ発光機を除くパッチ部分のみです。残念ながら、専用に設計された基盤を使われているので、電子工作さっぱりのステハン代表には再現ができませんでした。しかしながら、独特なギラ付きや波打った外見など、かなり実物に近づけたのではないでしょうか。 レア物のリプロ品というのは、喜ばれる方がいる一方で、コレクターの方からすると持っているものの市場価値が下がるわけで、あまりいい顔はされないのかもしれません。しかし、今回のプロダクトを含め、ステハンの製品は海外に一切輸出しません。それは、私のポリシーが「日本人のために影から仕事をする」だからです。 このパッチのリリースが、日本人のデルタファンの装備の1ピースに加われば、私もモチベーションアップにつながります。 是非、手に入れちゃってくださいね!

新しいこと、新しい出会い
XのようなSNSがあると、他のSNSであるInstagramやFacebookの更新はおろそかになる。思えば、そんな人生だった気がします。代表です。 最近、都内でとあるライブイベントがあったため、泊りがけで東京観光を楽しんでまいりました。千葉県内でも便利なインフラである、京成線が通る佐倉市在住なら毎日家から通えばよかったのに、と言われそうな行程でしたが・・・。 普段と違う環境に身を置くのは楽しいものです。APAホテルのたばこ臭い喫煙ルームをわざわざ予約し、行きたいと思えば外に出て、雨だなぁと思えば部屋に引きこもって、持ち込んだノートPCでFarming Simulator 25をやっている。でも自室じゃないというのが何より旅情があるじゃありませんか。ちなみに、3月末ごろよりヤフオクで私物を整理しまくっていたのは、東京で駆け回るのに節約とか遠慮とかそういう気遣いをしないためです。ステハンはまだ大丈夫なのでご安心ください(笑) さて、イベントで刺激をもらったので、ステハンでも新しいことを色々考えております。早速ですが、昨年より考えていた「廃棄物を廃棄物じゃなくすための廃棄物処理」をスタートします。字面が最悪で申し訳ありません。 第一弾はすでにスタートしました。それが、「Grab Material Box」です。 Stagehand Tacticalで採用している受注生産体制は、その業務の特性上、部材を最大効率で使えません。中途半端な使いさしや、ハギレが出てしまいがちです。このようなハギレは、開業以来3年ほどで90Lポリ袋にして4つ以上蓄積されていました。使おうと思えば、まだ使えるかもしれない物を360Lも置いておくのは、スペースの圧迫以外の何物でもありません。そこで、このハギレを使ってもらえる人に使ってもらおうと思い立ち、福箱形式にして販売することにしました。 箱には、ナイロン生地、NY/CO生地、メッシュ生地、ジッパー、ベルクロ、プラパーツ、金属パーツ、ショックコード、パラコード、ウェビング、エラスティックが含まれる可能性があります。箱のサイズは315㎜×220㎜×140㎜で、ちょうど80サイズ。 あなたも、入っている物でギアメイクにチャレンジしてみませんか?ステハン代表も、ギアメイクの第一歩はヤフオクで落としたミルスペック部材の箱詰めでスタートしたんですよ。
新しいこと、新しい出会い
XのようなSNSがあると、他のSNSであるInstagramやFacebookの更新はおろそかになる。思えば、そんな人生だった気がします。代表です。 最近、都内でとあるライブイベントがあったため、泊りがけで東京観光を楽しんでまいりました。千葉県内でも便利なインフラである、京成線が通る佐倉市在住なら毎日家から通えばよかったのに、と言われそうな行程でしたが・・・。 普段と違う環境に身を置くのは楽しいものです。APAホテルのたばこ臭い喫煙ルームをわざわざ予約し、行きたいと思えば外に出て、雨だなぁと思えば部屋に引きこもって、持ち込んだノートPCでFarming Simulator 25をやっている。でも自室じゃないというのが何より旅情があるじゃありませんか。ちなみに、3月末ごろよりヤフオクで私物を整理しまくっていたのは、東京で駆け回るのに節約とか遠慮とかそういう気遣いをしないためです。ステハンはまだ大丈夫なのでご安心ください(笑) さて、イベントで刺激をもらったので、ステハンでも新しいことを色々考えております。早速ですが、昨年より考えていた「廃棄物を廃棄物じゃなくすための廃棄物処理」をスタートします。字面が最悪で申し訳ありません。 第一弾はすでにスタートしました。それが、「Grab Material Box」です。 Stagehand Tacticalで採用している受注生産体制は、その業務の特性上、部材を最大効率で使えません。中途半端な使いさしや、ハギレが出てしまいがちです。このようなハギレは、開業以来3年ほどで90Lポリ袋にして4つ以上蓄積されていました。使おうと思えば、まだ使えるかもしれない物を360Lも置いておくのは、スペースの圧迫以外の何物でもありません。そこで、このハギレを使ってもらえる人に使ってもらおうと思い立ち、福箱形式にして販売することにしました。 箱には、ナイロン生地、NY/CO生地、メッシュ生地、ジッパー、ベルクロ、プラパーツ、金属パーツ、ショックコード、パラコード、ウェビング、エラスティックが含まれる可能性があります。箱のサイズは315㎜×220㎜×140㎜で、ちょうど80サイズ。 あなたも、入っている物でギアメイクにチャレンジしてみませんか?ステハン代表も、ギアメイクの第一歩はヤフオクで落としたミルスペック部材の箱詰めでスタートしたんですよ。

色々変更しました
お世話になっております。ステハン代表です。 7月10日をもって、無事に価格の変更作業が完了いたしました。お客様にはご不便をおかけするとともに、いただくものはいただくのだから今後も一層努力、腕磨きに精進しようと気を引き締めた次第でございます。 さて、大きな変更点といたしましては、アパレルラインである「G's Designs」のスタートでしょうか。これは、知人のMr.G(と便宜上名乗っていただいておりますが、何のことはありません。ハンドルネームの頭文字がGなのであります)のデザインの才能に感銘を受けた代表が、この才能を腐らせておくのはこの業界にとって良いことではないのでは?と思い立ち、発足したものです。 Gの画力にはとても味があります。画力が高いのは当たり前ですが、とにかくデッサン力がある。このようなデザインはどうか?と投げると、確実に代表のツボをえぐり取る案が返ってくるのです。ここをちょっと直してほしい、と投げると、確実にここに線があってほしいとことにもってきてくれる。そして、そのセンスは代表の脳内にある「表現したい世界」とかなり合致しているのです。そんな彼に、表現したものをこの業界にはばたかせてもらいたい。そんな思いで、ライン名をシンプルに「G's Designs」と名付けました。 早速ではありますが、既にTシャツとステッカーを販売中です。また、パッチも発注しているところです。これからが非常に楽しみです。皆さんにも、このワクワク感を共有したいと思っておりますので、お楽しみに!!
色々変更しました
お世話になっております。ステハン代表です。 7月10日をもって、無事に価格の変更作業が完了いたしました。お客様にはご不便をおかけするとともに、いただくものはいただくのだから今後も一層努力、腕磨きに精進しようと気を引き締めた次第でございます。 さて、大きな変更点といたしましては、アパレルラインである「G's Designs」のスタートでしょうか。これは、知人のMr.G(と便宜上名乗っていただいておりますが、何のことはありません。ハンドルネームの頭文字がGなのであります)のデザインの才能に感銘を受けた代表が、この才能を腐らせておくのはこの業界にとって良いことではないのでは?と思い立ち、発足したものです。 Gの画力にはとても味があります。画力が高いのは当たり前ですが、とにかくデッサン力がある。このようなデザインはどうか?と投げると、確実に代表のツボをえぐり取る案が返ってくるのです。ここをちょっと直してほしい、と投げると、確実にここに線があってほしいとことにもってきてくれる。そして、そのセンスは代表の脳内にある「表現したい世界」とかなり合致しているのです。そんな彼に、表現したものをこの業界にはばたかせてもらいたい。そんな思いで、ライン名をシンプルに「G's Designs」と名付けました。 早速ではありますが、既にTシャツとステッカーを販売中です。また、パッチも発注しているところです。これからが非常に楽しみです。皆さんにも、このワクワク感を共有したいと思っておりますので、お楽しみに!!
製品価格の改定と今後の展望について
日頃より、Stagehand Tacticalをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 昨今のドル円レートの悪化、部材価格の高騰により、ご利用の皆様には大変ご不便をおかけすることになりますが、7月10日をもちまして製品の価格を改定させていただきます。 つきましては、一部官公庁で賞与支給の時期となります6月30日から10日の猶予期間を持ちたいと考えておりますので、この10日間を逃すことの無いよう、お願い申し上げます。 7月11日はこの価格改定に伴う作業が入りますので、数時間ショップサイトが閲覧できない状態になりますが、ご了承ください。AM9時~PM5時を予定しております。 このようなお知らせは、Stagehand Tactical立ち上げから一度もしてこなかっただけに、大変心苦しく思います。労務費を削り、部材費が上がってもなんとか良いものをご提供できるように踏ん張ってまいりましたが、いよいよStagehand Tacticalの番が来てしまいました。 今後は、製品の作成熟練度を上げてご満足いただけるような物作りに励んでまいります。価格についても、値上げの方向だけではなく値下げできる方法はないか、模索してまいります。 また、産業廃棄物となるハギレ材の活用も現在考案中です。現在注目しているのはアップサイクリングです。本来であれば捨ててしまうハギレ材ですが、何かに使えないかと立ち上げから蓄積し続け、いよいよ90L程度の容量になってきました。 そのまま使えそうなものは自作を試したい方へ安価にお譲りする方向で考えますし、偽装材に使えるようなものは偽装網やヘルメットカバーへ。使えないような細切れのものは狙撃手用のサンドバッグへ。いろいろな展開を考えていますので、お楽しみに。 最後になりますが、今後とも変わらぬご愛顧を、よろしくお願いいたします。
製品価格の改定と今後の展望について
日頃より、Stagehand Tacticalをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 昨今のドル円レートの悪化、部材価格の高騰により、ご利用の皆様には大変ご不便をおかけすることになりますが、7月10日をもちまして製品の価格を改定させていただきます。 つきましては、一部官公庁で賞与支給の時期となります6月30日から10日の猶予期間を持ちたいと考えておりますので、この10日間を逃すことの無いよう、お願い申し上げます。 7月11日はこの価格改定に伴う作業が入りますので、数時間ショップサイトが閲覧できない状態になりますが、ご了承ください。AM9時~PM5時を予定しております。 このようなお知らせは、Stagehand Tactical立ち上げから一度もしてこなかっただけに、大変心苦しく思います。労務費を削り、部材費が上がってもなんとか良いものをご提供できるように踏ん張ってまいりましたが、いよいよStagehand Tacticalの番が来てしまいました。 今後は、製品の作成熟練度を上げてご満足いただけるような物作りに励んでまいります。価格についても、値上げの方向だけではなく値下げできる方法はないか、模索してまいります。 また、産業廃棄物となるハギレ材の活用も現在考案中です。現在注目しているのはアップサイクリングです。本来であれば捨ててしまうハギレ材ですが、何かに使えないかと立ち上げから蓄積し続け、いよいよ90L程度の容量になってきました。 そのまま使えそうなものは自作を試したい方へ安価にお譲りする方向で考えますし、偽装材に使えるようなものは偽装網やヘルメットカバーへ。使えないような細切れのものは狙撃手用のサンドバッグへ。いろいろな展開を考えていますので、お楽しみに。 最後になりますが、今後とも変わらぬご愛顧を、よろしくお願いいたします。

2way Paradise Jungle Kit計画
先日より2PJH用のポーチを販売しております。早速ですが、現在販売しているポーチ類含めてハーネスまでフルキットをご注文いただけた例もありました。 まことにありがたいことです。ここまでやってきた甲斐があるというものです。 まだ世界的に見れば私の仕事はまったくの無名であると言わざるを得ません。かのFS社でも、アメリカの部隊向け展示即売会では端っこのブースを与えられると聞いたこともあります。 しかしながら、日本国内のごく一部では、ミリタリー展示即売会にStagehand Tacticalを探してきてくれるお客様もいるのです。暗中模索を続けてきた私にとって、一筋の光明です。厚く感謝申し上げます。 さて、私にはまだ複数の装備作成計画があります。2way Paradise Jungle Kit(2PJK)はまだまだ未完成です。 カバーフラップ式かつ内袋付き(巾着にするか、スリットにするかは未定)のGPポーチや、フラググレネードポーチ、メディカルポーチなど。今後もまだまだ進化を続ける2PJKをご注目いただければと思います。
2way Paradise Jungle Kit計画
先日より2PJH用のポーチを販売しております。早速ですが、現在販売しているポーチ類含めてハーネスまでフルキットをご注文いただけた例もありました。 まことにありがたいことです。ここまでやってきた甲斐があるというものです。 まだ世界的に見れば私の仕事はまったくの無名であると言わざるを得ません。かのFS社でも、アメリカの部隊向け展示即売会では端っこのブースを与えられると聞いたこともあります。 しかしながら、日本国内のごく一部では、ミリタリー展示即売会にStagehand Tacticalを探してきてくれるお客様もいるのです。暗中模索を続けてきた私にとって、一筋の光明です。厚く感謝申し上げます。 さて、私にはまだ複数の装備作成計画があります。2way Paradise Jungle Kit(2PJK)はまだまだ未完成です。 カバーフラップ式かつ内袋付き(巾着にするか、スリットにするかは未定)のGPポーチや、フラググレネードポーチ、メディカルポーチなど。今後もまだまだ進化を続ける2PJKをご注目いただければと思います。